オンラインレッスン
Because it’s online, you can learn from anywhere.
“お家がカルチャー教室に”。 好きな場所でレッスンが学べるのは、オンラインレッスンならでは。 スクールへ通う時間も短縮できるので、場所だけでなく、時間に縛られることもなくレッスンを受けていただけます。
綺麗な文字を書くのではなく、あなたの持っている字の個性を伸ばし、あなただけの筆文字をつむぐ講座です。
普段の生活から一歩立ち止まって、自分を見つめ直し、時に今までお世話になった人達を思い浮かべながら、感謝の気持ちと想いを込めて、思いつくままに描かれた文字は幸せな気分になれる筆文字となり、美しい花とのコラボで一つの作品へと仕上がります。
オンラインレッスンでは、自宅にいながら学べます。必要な材料は事前にお届けし、動画を見ながら好きな時間に学べるので安心です。また、Z00Mなどのビデオ通話通じたリアルタイムでの指導も行なっております。お家に居ながら、スキルを磨くことが可能です。
言葉のギフトを届けることで、ご縁とご縁を結ぶ。 そんな筆文字や絵手紙を一緒に描いてみませんか?
オンラインレッスンなので、全国どこからでも、ご自宅でレッスンを受けていただくことが可能です。
お家がレッスン会場となるので、小さなお子様がいたり、足が悪く外に出れない方でも、オンラインだから気軽にレッスンを受けていただけます。
プリザーブドフラワーと筆文字を融合させた他ではあまりやっていないレッスンを受けてみたい方にもおすすめです。
高級感あふれる花と筆文字がコラボした他にはない、新感覚のギフトアートなので、 今、ジワジワと注目を浴びています。 ギフトという意味には出来上がった作品をプレゼントするという意味と、自分の想いを大切な方にプレゼントするという二つの意味が込められています。 作ったものは販売することも可能! 今は、ハンドメイドイベントやネット販売で、簡単に売ることが出来てプチ収入にも繋がります。 また 養成講座を作って講座を開くことも可能です。 協会のような縛りがあったり、決まった通りに教えないといけないという決まりがありません。 おまけに、 あなたが得意なことと組み合わせて、新しい講座を作ることも可能だから、 とても簡単に新しい講座が作れます! パステル画と組み合わたり、水彩画と組み合わせたりして、 オリジナル講座を作ることも可能です。 ラメのギフト花筆は、作って癒され、描いて楽しく、贈って幸せ、おまけに収入にまでつながる新感覚アートです。
フローラ・アンジェリークのオンラインレッスンは、 他にはない、おしゃれな花合わせ・上質な材料にこだわったアレンジが作れると好評です。 レッスンで作ったお花を飾ると、お部屋がぐんと華やかで上品な雰囲気になると、生徒さんたちに喜んでいただいています。
どのコースでも、生徒さんの感性を引き出すレッスンを心がけていますので、初めての方でもお花をあしらうことにぐんぐん自信がついていくのを感じています。 生徒さんにとって、大切なリフレッシュの時間となるよう楽しいレッスンを開催しています。
開運つむぎ筆講座は筆ペンを使用した1Day講座です。 開運つむぎ筆1day講座を受講すると起こることをいくつかご紹介します。
①自分と向き合い、固定概念に気づいていく ②自分を解き放ち、自由に楽しく生きていこうと思えるようになる ③在り方に気づいて自分のコトが好きになる ④自分の書いた言葉で人を喜ばすことができるようになる ⑤自分の書いた筆文字で人の心に火を灯すことができるようになる などなど… これを見るとほんとうに筆文字講座?って思いませんか?
そうなんです。 今回開催する筆文字講座は お習字のような上手い下手ではなくて、 ありのままの自分の字を楽しみながら、 そしてときには癒されながら 自分と対話して字を描き、 おまけに開運までしちゃう という楽しい筆文字教室なのです。
自分の心を筆文字で表現し、 人に喜んでもらい、目の前の人の心に火を灯すことによって ご縁を結んでいく方法を学んでみませんか? あなたの個性がアートな筆文字に変わる!
あなたに眠っている潜在意識を開花させる開運つむぎ筆で、 はじめの一歩を踏み出しましょう!!
毎日の慌ただしい日常から離れ、季節ごとに移ろう日本の四季を感じながら、こころ癒されるひとときを。 季節の花や風物詩をテーマに、言葉と彩りをのせたオリジナルの作品を仕上げていきます。 半紙や葉書に、ご縁とご縁を結ぶ雅な絵手紙を描いてみませんか? 描いた絵手紙は、ご自宅に飾ったり、大切な方へのお便りとしても喜ばれます。 筆を持つのが初めての方でも一から丁寧にご指導いたします。 オンラインでの開催ですので、ご自宅にいながら気軽にご参加いただけます。
筆、墨、顔彩 など
募集開始次第、InstagramとFacebookで告知いたします。 詳しくは各SNSをご覧ください。
Facebook
Instagram
くわしくはこちら
OFFICIAL LINE
公式LINEでは、レッスンについてのお問い合わせやご相談など承っております。お気軽にフォロー・お問い合わせください。
LINEはこちら