対面レッスン
Even if it’s your first time Lessons that you can participate in with confidence..!!
お花に触れながら、アレンジメントの基本から応用までを楽しく学びませんか?初心者の方も大歓迎!リラックスした雰囲気の中で、季節の花を使った美しいアレンジメントを作りましょう。
プリザーブドフラワーとフラワーアレンジメントレッスンでは、美しい花々を使った作品作りを楽しみながら学べます。
初心者から経験者まで、それぞれのレベルに応じた指導を行い、季節やイベントに合ったアレンジを制作します。
プリザーブドフラワーは長期間美しさを保つため、ギフトやインテリアに最適。リラックスできる雰囲気の中で、自分らしいデザインを形にする喜びを体験しませんか? お花のある暮らしを始めたい方にぴったりの教室です。
味のある筆文字、そして心が込められたを絵手紙を描く秘密やあなたの大切な方に感謝を伝える極意。そして心と向き合い、感情とリンクさせて想いを表現する方法をお伝えします。
大切な人への想いが溢れたり大切な自分の気づきがあったり、筆文字で表現することが楽しいと気づいて表現の幅が広がったり独自の世界観を発見できたり、いろいろな気づきに出会う方が続出中。
言葉のギフトを届けることで、ご縁とご縁を結ぶ。 そんな筆文字や絵手紙を一緒に描いてみませんか?
対面でのレッスンだから、お一人おひとり丁寧にお教えいたします。フラワーアレンジメントが初めての方でも安心して学べます。
お友達やご家族とも一緒に参加ができ、楽しくお話しながら、一緒に素敵な時間を過ごせるレッスンとなっております。
花に触れながら心を落ち着かせる時間を楽しみましょう。普段の生活に華やかな彩りをプラスしたい方にぴったりです。
市場で仕入れた新鮮なお花をふんだんに使った新鮮なアイデア満載の生花のレッスン。
毎回のレッスンでは、他にはない、おしゃれな花合わせ・上質な材料にこだわったアレンジが作れると好評です。 レッスンで作ったお花を飾ると、お部屋がぐんと華やかで上品な雰囲気になると、生徒さんたちに喜んでいただいています。
生徒さんの感性を引き出すレッスンを心がけていますので、初めての方でもお花をアレンジするたびにぐんぐん自信がついていくのを感じています。 生徒さんにとって、大切なリフレッシュの時間となるよう楽しいレッスンを開催しています。
花を切るハサミ、新聞紙、作品を持ち帰る袋(婚礼用の紙袋等)
LINEでお申込み
プリザーブドフラワーは、まるで生花のようなみずみずしさがありながら水やりは不要で、長い間そのままのきれいな状態をお楽しみ頂けます。
そのため、季節ごとのインテリアやプレゼントとしてはもちろん、ウェディングアイテムから仏花まで、とても人気です。
また、プリザーブドフラワーは色彩がとても豊かなことが特徴で、好きな色を選んでアレンジする楽しさが無限にあります。 そこにアーティフィシャルフラワーやドライフラワーを加えることで、更に皆さまの想いをカタチにすることが可能になりました!
様々なプリザーブドフラワーをオリジナルデザインで楽しむことができますので、お花たちによって癒されてください。
ハサミ、ピンセット、新聞紙、作品を持ち帰る袋
毎日の慌ただしい日常から離れ、季節ごとに移ろう日本の四季を感じながら、こころ癒されるひとときを。 季節の花や風物詩をテーマに、言葉と彩りをのせたオリジナルの作品を仕上げていきます。 半紙や葉書に、ご縁とご縁を結ぶ雅な絵手紙を描いてみませんか? 描いた絵手紙は、ご自宅に飾ったり、大切な方へのお便りとしても喜ばれます。 筆を持つのが初めての方でも一から丁寧にご指導いたします。
筆、墨、顔彩 など
開運つむぎ筆講座は筆ペンを使用した1Day講座です。 開運つむぎ筆1day講座を受講すると起こることをいつくかご紹介します。 ①自分と向き合い、固定概念に気づいていく ②自分を解き放ち、自由に楽しく生きていこうと思えるようになる ③在り方に気づいて自分のコトが好きになる ④自分の書いた言葉で人を喜ばすことができるようになる ⑤自分の書いた筆文字で人の心に火を灯すことができるようになる などなど… これを見るとほんとうに筆文字講座?って思いませんか?
そうなんです。 今回開催する筆文字講座はお習字のような上手い下手ではなくて、ありのままの自分の字を楽しみながら、そしてときには癒されながら 自分と対話して字を描きおまけに開運までしちゃう という楽しい筆文字教室なのです。 自分の心を筆文字で表現し、人に喜んでもらい、目の前の人の心に火を灯すことによってご縁を結んでいく方法を学んでみませんか?
あなたの個性がアートな筆文字に変わる! あなたに眠っている潜在意識を開花させる開運つむぎ筆で、 はじめの一歩を踏み出しましょう!!
筆ペン(おすすめはぺんてるの中字)、落書き帳、新聞紙
くわしくはこちら
OFFICIAL LINE
公式LINEでは、レッスンについてのお問い合わせやご相談など承っております。お気軽にフォロー・お問い合わせください。
LINEはこちら